目次
お問い合わせにあたっての留意事項
- お問い合わせの際は「プライバシーポリシー」をお読みになり、同意いただいたうえでご記入ください。
- 電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
- 確実に連絡が取れるよう、お手数ですがメールアドレスと電話番号の両方のご記入をお願いします。
- 回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎの方はお電話にて直接お問い合わせください。
- 返信メールをお受け取りいただけるよう、受信設定(迷惑メール設定)等をお確かめください。
- 万一、こちらから返信がない場合は、大変お手数ですが再度ご連絡ください。
- 営業案内やご提案に関するメッセージはお断りさせていただいておりますので、フォームのご利用はご遠慮ください。(フィルタにて自動的に破棄しております)
お問い合わせ・お申込フォーム
よくある質問(FAQ)
グループホームひよりに関して
- グループホームとは具体的にどのような施設ですか?
-
グループホームは、認知症の方が5〜9人程度の少人数で共同生活を送る施設です。専門のスタッフのサポートを受けながら、家庭的な環境で生活します。
- 認知症の進行を遅らせる取り組みはありますか?
-
はい。日常生活の中で家事などの役割を持つことや、他の入居者との交流を通じて、認知症の進行を緩やかにすることを目指しています。
- 外出や外泊は可能ですか?
-
基本的に可能です。ただし、ご本人の体調や通院、安全面について考慮する必要がありますので、事前にスタッフとご相談ください。
- グループホームへの体験入居は可能ですか?
-
空き室がある場合は可能です。詳細は個別にお問い合わせください。
- 家族との面会はしやすいですか?
-
もちろんです。入居者が安心できるよう、ご家族様は適切な頻繁で訪問いただけることが望ましいです。
- 面会訪問の頻度はどの程度がよいですか?
-
一概には言えませんが、面会の頻度は入居者様の希望や状態に応じて調整することが重要です。あまりに頻繁な面会は入居者にとって逆に寂しさを感じさせることもありますし、ご家族様にもご負担になりかねません。良いバランスをみつけていく必要があります。
- 他の入居者との相性や人間関係に不安があるのですが。
-
はい、これは大変重要なポイントです。グループホームは限られた空間で日々の生活を共にする施設ですので、入居者同士がストレスなく過ごせるかどうかは生活の質に大きく影響します。入居いただけるかどうかは、ご家族様やケアマネージャーから伺う情報を踏まえて、施設の職員にて面会をさせていただいたうえでの判断となります。 相性が合わなかったり、共同生活になじめそうにない状況であれば、ご本人様にも既入居者様にも負担を強いることになってしまいますので、慎重に見極めて入居可否の判断をさせていただきます。
- プライバシーは守られますか?
-
もちろんです。共同生活とはいえ、入居者様のプライバシーと尊厳を損なうことのないよう、十分に配慮しています。引き戸のある個室でお過ごしいただけますのでご安心ください。ただし、共用スペースでの活動も大切にしていますので、ご本人様のご気分にあわせて施設内の落ち着ける場所でお過ごしいただけます。
- 空き状況はどのように確認できますか?
-
当WEBサイト内に空き情報を掲載しております。迅速な更新を心がけてはおりますが、確実な情報や直近の予定などを知りたい場合は、直接お問い合わせください。
- 医療的なケアは受けられますか?
-
基本的な健康管理と通院のサポートは職員にて行います。医療的ケアが必要となる場合は、協力医療機関と連携して対応します。
- 停電時はどうなりますか?
-
当施設には太陽光発電設備と蓄電設備を備えており、一定時間は停電時でも電力を維持することが可能です。短時間の停電であれば冷暖房などが停止することなく過ごしていただくことができます。ただし、季節や時間、天候によって蓄電量や消費電力量が異なりますので、電源供給可能な時間をお約束するものではありません。
- グループホームひよりには特殊浴槽がありませんが、寝たきりの場合は入浴は無理でしょうか?
-
いいえ、寝たきりの状況・程度にもよりますが、当施設では、特殊浴槽がなくても入浴が安全に行える環境を整えています。2人介助により、車いすで座位を保てる方や一時的に寝たきり状態の方の入浴介助を行っており、これまで多くの方にご利用いただいております。体重60kg程度以下の方であれば、問題なく対応可能です。
なお、老衰などにより完全に寝たきりの状態の方の入所受け入れは行っておりませんので、車いすでの移乗が可能な方を対象としています。ご不明な点やご不安な点がありましたら、ぜひ一度ご相談ください。
ほほえみセンターひよりに関して
- デイサービスとは具体的にどのような施設ですか?
-
デイサービスは、日中に施設で食事や入浴、機能訓練などの介護サービスを受けられる施設です。主に食事の提供、入浴介助、レクリエーション、機能訓練などのサービスが提供されます。また、健康チェック、排泄の介助、アクティビティ、口腔ケアなども行います。
- デイサービスとデイケアの違いは何ですか?
-
デイサービスは日常生活の支援が目的で、デイケアは医療的支援が主な目的です。
- デイサービスにはどのような種類がありますか?
-
介護保険法に基づいて、一般型、認知症対応型、リハビリ特化型、療養型の4種類に分類されます。また、利用者実績の規模によっても4つの区分けがあり、ほほえみセンターひよりは「一般型」「小規模デイサービス(定員が18名以下)」に分類されます。
- 「デイサービスひより」から「ほほえみセンターひより」に名称を変えた理由はなぜですか?
-
「デイサービスは重度の介護が必要な人のもの」という誤解や、自分が「若い」と思っている自尊心により、デイサービスにはまだ行きたくないと抵抗感を抱く高齢者が一定数いるように思われます。
そのような抵抗感を軽減する試みとして、デイサービスを「介護」ではなく「社会参加の機会」「笑顔で集うコミュニティ」として理解してもらえるよう、2024年4月1日に「ほほえみセンターひより」という名称に変更しました。
- 体調不良時の対応はどうなりますか?
-
健康チェックを行い、必要に応じて静養室で休むか家族に連絡いたします。
- イベントはありますか?
-
お花見や夏祭り、クリスマス会など、四季の移り変わりを意識してもらえるよう季節のイベントを企画しています。
- ほほえみセンターひよりの利用可能な日数や時間はどのようにして決まりますか?
-
ほほえみセンターひよりの利用可能な日数は、要介護度、ケアプラン、介護保険の限度額など、これらの要因を総合的に考慮して、個々の利用者に適した利用日数が決定されます。利用者の状態や家族の状況に変化がある場合は、ケアマネージャーと相談して利用日数を見直すことも可能です。
ひより共通・その他
- 見守りカメラの録画は見せてもらえますか?
-
申し訳ありませんが、他の入居者様のプライバシーの問題も含みますので、原則としてご家族様には公開しておりません。ただし、転倒や急な体調の変化、施設内のトラブルが発生した際など、確認すべき事案が生じた際には、職員立ち合いのもと関係者に閲覧いただけるようにいたします。
- 職員は募集していますか?
-
はい。現在募集しております。勤務日数や時間については職員の都合を鑑みて、無理のない柔軟な働き方をしていただけます。ご興味がある方はぜひ、ご連絡ください。
- 自分のホームページにリンクを張っても良いですか?
-
はい。当サイトへのリンクの掲載は自由にしていただいて結構です。ただし、悪用の意図があきらかな場合やリンク元の内容が法令や公序良俗に反する場合には、リンクの削除をお願いすることがありますので、良識の範囲内でご紹介いただけますと幸いです。
当WEBサイトについて
当ホームページに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は著作権の対象となっております。また、当ホームページ全体も編集著作物として著作権の対象となっており、各国の著作権法及び国際条約により保護されております。
内容の引用・転載について
当ホームページの内容の全部又は一部について、引用・転載を行う場合は、必ず以下を遵守いただきますようお願いいたします。
- 商用における無断での引用・複製は禁止です。別サイトや資料への引用・複製利用を希望される場合は、必ず事前にご相談ください。
- 紹介を目的とした私用かつ非営利目的の場合に限り、引用・転載をしていただいても構いません。
- (商用・私用問わず)適宜の方法により出典元を明記してください。
- (商用・私用問わず)内容の全部又は一部について、改変したものの転載・流布は禁じます。
- 引用・転載によって生じた如何なる損害においても、当法人は一切の責任を負いません。
リンクについて
当WEBページのリンクは原則として自由です。ただし、悪用の意図があきらかな場合やリンク元の内容が法令や公序良俗に反する場合には、リンクの削除をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。なお、当ホームページをフレーム内に表示することは誤解を招く恐れがあるためご遠慮ください。
WEBサイト制作者
WEBサイト開発元
品と個性と想いをかたちに。
デザインラボ
osakada.net
小坂田 秀之
〒319-2512 茨城県常陸大宮市下檜沢3519番地