ひよりの取り組み– カテゴリー –
-
QOL向上への取り組み
フットケアで足元から始める健康生活を!【無料】
ほほえみセンターひよりでは、皆様の健康と快適な生活をサポートするため、「フットケア」サービスをなんと「追加料金不要」で提供しています。 フットケアで得られる3つのメリット 「フットケアで得られる3つのメリット」 健康状態の総合的な把握と予防... -
SDGsへの取り組み
一般社団法人鳩研社SDGs宣言
鳩研社のSDGs宣言書が出来ました 2023年2月1日、鳩研社のSDGs宣言書が常陽銀行の協力のもと、完成いたしました!宣言書の文言通り、当法人は、福祉の増進を目的に、SDGsの精神を取り入れた事業を行い、社会に貢献していくことを宣言します。 この宣... -
QOL向上への取り組み
見守りカメラ導入:いざというときの安心と介護の見える化
カメラ設置の概要 この度、皆様により安心してお過ごしいただけるよう、施設内に見守りカメラを増設いたしましたので、お知らせいたします。以前より、ほほえみセンターひよりでは屋内・屋外、グループホームでは屋外のカメラを運用しておりましたが、こ... -
QOL向上への取り組み
ひより式チームケア連携シートの活用
情報連携は「チームケア」の要 利用者、介護施設職員、医療従事者、利用者の家族、そしてケアマネージャーなど、介護の世界には多くの組織や人が関わります。そうした中で「チームケア」は、質の高い介護を提供するための重要なテーマであり、その要は「... -
QOL向上への取り組み
シルバーeスポーツ(ツッパリ大相撲)
「シルバーeスポーツ」ってなに? 皆さんは「シルバーeスポーツ」をご存じですか?高齢者向けの電子スポーツ(eスポーツ)のことで、家庭用のゲーム機やパソコンなどを使って、主に60歳以上の方々が楽しめるように設計されています。シルバーeスポーツは... -
QOL向上への取り組み
ドライビングシミュレーターでリハビリ&ヒヤリハット体験!
安全と健康への新しい試み 鳩研社ひよりでは、安全と健康への新しい試みの一環として、2022年8月に国内開発メーカーである株式会社アイロックが開発した「ドライビングシミュレーター」システムを導入いたしました。時折ニュースや記事で目にすることは... -
社会貢献・地域貢献活動
本格そば焼酎「檜沢城」で地域活性化
発案から商品化までの道のり 茨城県常陸大宮市美和地区で収穫されたそば粉と米麹(こうじ)で造ったそば焼酎「檜沢城」が2021年20月より発売されました。地元の活性化策につながればと鳩研社がみずから発案し、実現したものです。ソバのむき実加工や... -
QOL向上への取り組み
利用者様、ご家族様向けの想い出月刊誌「ひより時報」
ひよりでは、毎月一度、利用者様やそのご家族向けに、ローカル月刊誌「ひより時報」を発行しています。 「ひより時報」は、簡単な内容ではありますが、季節の話題やイベントの様子、利用者様の日常などをピックアップしてお届けします。皆様に楽しんで... -
社会貢献・地域貢献活動
地域を守ろう、ゴミ拾い活動
当法人では、地域の美化と環境保護を目的として定期的にゴミ拾い活動を行っています。特に過疎地域であるこの地区においては、一人ひとりの小さな努力や意識づけが大切であり、それがいずれ伝搬して大きな地域の力になると信じております。地域の皆さん... -
QOL向上への取り組み
お薬カレンダーを活用した薬の管理
はじめに グループホームなどの介護施設では、介護職員による入居者の服薬管理が重要な課題となっています。特に認知症により自己管理が困難な入居者が多く、飲み忘れや飲み間違いを防ぐ工夫が求められます。 従来、当施設では、介護職員が毎月の定期...
1